はい、どーもこんにちには山本ナオヤです。
フーコックの観光情報を知りたい人!今回が初めての渡航なので定番の観光地をしっておきたい。あと、おすすめの観光プランンとかもあると助かる…
そんな疑問に答えます!
はい、ということで今回ですけどもベトナムフーコック在住歴が3年に突入しようとする僕が、フーコックの定番観光スポットと3泊4日の観光プランを作ったので紹介しようと思います。ちなみに僕はある程度のホテルやレストランもマスターしきっています。
フーコック島はベトナム最後の秘境とまでは盛りすぎですが、スローライフが好きな人にはおすすでいいところです。
目次
フーコック島のおすすめ観光スポット3選

結論は下記の3つです。
最初にフーコック南部の観光地はこんな感じです。
・フーコックナイトマーケット
・サオビーチ
・ホントム島(世界最長のケーブルカー)
それでは早速見ていきましょう。
その①:フーコックナイトマーケット
何と言ってもこれが定番です。
値下げ交渉という醍醐味を味わいながら、ローカル人と混じって食べるシーフード料理は最高です。値下げ交渉術に関してはこちらの記事を参考に臨んでください。

こんな感じの雰囲気です。こちらは次回の記事でレビューしようと思いますが、レストランだけでなくお土産屋さんや雑貨屋さんに加えて、屋台やスパなどもいっぱいあります。
ナイトマーケットは小型店舗ですが、555 KING MARTもございます。
なおつつみかくさず書くと、ナイトマーケットの店舗はアクセスが良い分日用品は割高なものもあります。
しかもレストランが多い分、生ごみの匂いが結構鼻につくので、僕は最初のうちは萎えてました。出没頻度低めの店舗です。
その②:サオビーチ
インスタ映えのスポットでも有名で、フーコックと言えばこちらのサオビーチが一番有名です。

11月から5月くらいまでの乾期は水も透き通っていて、綺麗です。が、その分観光客も多くなるのでワイキキビーチ化しています。
男性陣は運が良ければピチピチロシア人姉ちゃんの水着に出くわします!
行き方:バイクORチャータータクシーORバス
個人的にはバイクに乗れる方であればバイクがおすすめです。
周辺の観光地も立ち寄れるし、時間に気にせず楽しめます。ただ、雨季でスコールに出くわしてしまうと萎えですよ。
ちなみに最近サービスを開始したPhu Quoc Bus Tourに申し込むと割安でサオビーチにも行けます。インスタでも紹介したので気になる方はこちらも参考に!
その③:世界最長のケーブルカーで行くホントム島
社員旅行で一度行きましたが、こちらは世界最長のケーブル―カーのようです。現地で特に変わったアクティビティがあるわけではありませんが、世界最長ということもあって観光客が多く訪れます。
バギーで案内されるビーチには、レストランだけでなく現在はBarやお土産屋もあるようですが、本島よりもさらに割高になります。
ツアーに申し込んでも行けますが、基本的にはケーブルカーまでは自力で行くといいと思います。
ただ、ホテルでゆっくりしたい方やプライベートビーチでゆっくりビールを飲みながらという方はあえて行く必要ないと思います。
フーコック島を満喫するなら、ゆとりをもって「何もしない時間を楽しむこと」が鉄則です!
3泊4日の旅のプランはこうたてる
THE COCOのアンナさんはこんな感じで予定を立ててくれました。アウトドア派で陽キャの彼女らしい道程です。
1日目:到着&ナイトマーケットで夕食
まずは初日ですが、フーコックへの到着は早くて夕方になると思うのでホテルでゆっくり過ごしましょう。
日本とベトナムの時差は2時間ですが、初日に体調を崩してしまうと元も子もないので体調管理だけはしっかりと!
宿泊先にもよりますが、市街地に宿泊予定の方はナイトマーケットを初日に散策するのもあり。
2日目:朝から島の南エリアにゴー!
バイクを借りて南側をまわってみましょう。
サオビーチ以外にも観光地はあるのでこちらの記事も参考にしてみてください。
2日目くらいまではシーフード三昧でもいいですが、それ以降は飽きてくる方も多いと思うのでテイストを変えるといいかもしれませんね。
3日目:島の北部もしくはホントム島へゴー
家族構成やアクティビティの優先順位にもよりますが、3日目は島の北側をせめたいところです。
ヴィンパールサファリやヴィンパールランドといった遊園地は子供さんなら喜んでくれるはずです。無料のシャトルバスもでているのでチェックしてみてください。
ビーチ好きならオンランビーチやNam Nghi Resortのプライベートビーチやスターフィッシュビーチへ行くのもおすすめです。
ただどこもアクセスが悪いので、バイクをレンタルしていける人だとフーコックの楽しみ方も各段に上がると思います。
4日目:あっという間に最終日!余裕をもって空港へ!
よく聞かれますが、フーコック国際空港は空港はまだまだ楽しめるようなお店やレストランは少ないです。
僕の一押しはバーガーキングです!
というわけで今回はフーコック島の観光プランをガッツリまとめてみました。
フーコック島は間違いなくリゾートとしては最高の場所なので、僕はフーコック島を愛しています。気になった方は、ぜひ家族や恋人と足を運んでみてください。
それでは本日はこれくらいで終わります。最後までお読みいただきありがとうございました。
在住からのフーコック情報を拝見させて頂き
大変助かります。
10/16にサオビーチに行きました。
大量のゴミが打ち上げられ
波打ち際はゴミで海に入れません。
滞在1分!砂は白くきれいですが、
潮の影響でしょうか?
明日は北のビーチに行こうと思います。
潮目の影響ですかね。今年はサオビーチに限らずロングビーチにも特にゴミが多い気がするので、恒常的に貿易風が偏西風よりも強化されてるのでしょうか。北のプライベートビーチは綺麗ですが、オンラングビーチは水質が濁っておりそちらもあまり入る気はしないです。
自転車は毎日乗っています。原付は昔乗っていました。この程度ですが、ゆっくり走るなら問題ないと思います。
ただ免許がない。国際免許も使えないようですね。
警察は外国人の無免許の取り締まりとかする可能性あるのですか?
フーコックはバイクであれば無免許でも捕まりません。車無免許はNGです。ゆっくり走るよりも、大衆に合わせたスピードで並走していれば問題ないでしょう
今年の年末からお正月に掛けてホーチミンとフーコックに遊びに行きます。こちらの情報が大変参考になりました。
サンワールドの方に行くべきか…悩みどころです。
お店の方には伺いたいと思います。