はい、どーもこんにちは、山本ナオヤです。
日本人はベトナムでモテるらしいけど、僕はモテない。
はい、今回はフーコックシーギフトの新商品のプライドペッパーソルトの商品レビューを開発者が行います。てか、お前がしたらあかんやろと言われそうですが、かなりフェアに商品レビュー行います。ご安心ください。
ちなみにプライドペッパーソルトというのはカルディさんの新商品プライドポテトチップスから拝借しました。笑

目次
桜沢メソッドのマクロビオティック手法を採用

おそらく大学で食品学か栄養学を専攻していた方以外は知らないくらいマイナーなので知らないのが普通です。
実はこのおっさん、1930年代から食品による長寿法を説いた人で海外ではGeorge Ohsawaもしくはohsawa methodとか言われてその道では有名な人です。
公式ホームページからの引用です。
■食品の品質基準
食養で使用される食材には、次の品質基準が必要である
- 農産物は栽培の過程で、肥料は有機肥料に限定し、除草、殺菌、殺虫等いかなる理由でも農薬を使用していないものとする。収穫後の保存についても同様とする。
- 加工食品は製造の過程で、有害な添加物や抽出剤、化学調味料等を使用していないものとする。ただし、天然にがり等の無害な天然添加物は許容される。製造は圧搾法等の古式製法等によるものとする。
まあ簡単に言うと、製造過程で化学調味料や添加物などを一切排除して天然のものだけで作れよと言うことです。
お分りいただけましたか?と言うことで今回新発売のプライドペッパーソルトには天然以外の化学調味料、酸味料、デキストリンとか甘味料とか一切余分なものは不使用です。
食品学において化学調味料や保存料に害があるかいなかというのは賛否両論ですが、使用基準を守ればおそらく害はないと思います。
ということで、もしプライドペッパーソルトを購入して友人に配る際は桜沢メソッドで作ったらしーから安全と添えてみてください。笑
こんなに違うプライドペッパーソルト
みてください。この違いを。従来のペッパーソルトはソルトが多めなのに対して、プライドペッパーソルトは黒胡椒とガーリックの割合をかなり増やしてます。比率に関しては、企業秘密です。塩が茶色なのはブラウンソルト!?ではなく、乾燥工程で日本人の皆さんならよく知るあるものを使ってます。

商品レビューします
それでは早速商品レビューしようと思います。ほんとはエビの天ぷらとか唐揚げとかで試したかったんだけど、そんなのフーコックですぐには手に入らないんでフライドチキンを買ってきました。

従来のペッパーソルトから
まずは、普通のペッパーソルトをつけて食べてみます。普通のペッパーソルトとか言ったら売れなくなりそうなんですが、普通と言ってもガーリックパウダーと調味料は使用しているんで日本の塩胡椒よりは美味しいはずです。

これは塩が多いんで、しょっぱいですね。野菜炒めとか味をしっかりつけたい時とかはいいんじゃないかな。
プライドペッパーソルト
次にプライドペッパーソルトをつけて食べてみます。これは粒が大きいんで鶏肉につきにくいです。ちょっと噛んでやって肉を見せつけないと衣には相当つきにくかったです。

ただ、これは正直言ってめっちゃうまい。ガーリックが肉眼で確認できるくらいの大きさで入ってるし、胡椒のスパイスもめっちゃ強い。絶妙なアクセントです。むしろ、これは塩しょっぱくないんでこれだけつまめるレベルです。
もう一度言いますが、粒が大きくて絡みにくいというのは想定外でした。これから顧客の反応をみて、粒を小さくするか否かというのは課題です。
まとめ
最終的には、食べ比べて判断してみてください。日本にないガーリックの含有量なんで、新感覚であるのは間違いないです。日本はニンニク高いですが、ベトナムはめっちゃ安いですからね。
日本でどんだけするかわからんけど、ベトナムでは乾燥ガーリック1kg50,000VND(250円)とかやからな。
最後になりましたが、販売価格は100gで25,000VND(125円)で行きます。桜沢メソッドという付加価値をつけてる?!ぶんだけちょっと高く設定しました。
お求めは、現在はキングマートのみでの直営販売といたしますが他でも卸していけると思います。セールスのPhungくんよ頑張ってくれ。
ということで今回は僕のプライドと食品学のちょっとした知識を見せびらかした商品になります。大学のとき研究室ではダメ人間でしたが、頑張ってます工藤先生!みてくれてますか?笑
ワンチャン札幌旅行に行って、工藤先生に持って行きたいなー。笑
山本さん、はじめまして。
ただ今フーコック滞在中のジェシカです。
フーコック土産について、ブログとても参考になります。
昨日KING MARTで色々見たのですが、職場へのお土産に困っています。20名程の職場向けのフーコック土産というと何かありますか?
胡椒というわけにもいかず、何かお菓子とかありますか?
ご来店いただきありがとうございます。フーコック土産と言うと、どうしても胡椒を使った調味料、海産物の乾物が特産品になってしまいます。小包装土産というのもなかなかベトナムにはないですよね。
予算に応じてですが、ナイトマーケットの555 King Mart(108 bach dang)では、Alluvia×King Mart Phu Quocコラボのチョコレート(1箱に4バー)入って140,000VNDやフーコックドライマンゴー1パック30,000VNDくらいで販売しています。
フーコック関係ありませんが、Banh Duaと言うココナッツクラッカーは小分けで12袋×3枚入って、28,000VNDですので安くて美味しいのでおススメです。
山本さん、お返事ありがとうございます。
昨日送信がうまくいかず、もう一度送ってしまいました。失礼しました。
お土産情報、ありがとうございます!
ぜひ検討してみます。
レストラン情報や両替についても、山本さんのブログ、とても参考になり助かります。ありがとうございました。
山本さん、はじめまして。
ただ今フーコック滞在中のジェシカです。
フーコック情報について、ブログとても参考になります。
昨日KING MARTで色々見たのですが、職場へのお土産に困っています。20名程の職場向けのフーコック土産というと何かありますか?
胡椒というわけにもいかず、何かお菓子とかありますか?
山本さん、はじめまして
フーコックに来てから白ハットと
キャメラを引っさげて5号店に通っております
プライドペッパーソルトを6個買いました
楽しみです
ご来店誠にありがとうございます。5号店でしたら基本的に人材不足でレジにいるんで見つけたらお声がけくださいね!ありがとうございました!