はい。こんにちは、山本ナオヤです。
今回はベトナムのフーコックでたこ焼き企画第二弾を実施しました。
前回はね、1舟20,000VND(100円)で売るとどんだけ稼げるのかという企画でやったので気になる方はこちらのリンクもご覧ください。
本当に今回はたこ焼きで稼ぐというより、寧ろ原価で売ろうと思ってましたが以外にも稼いじゃったり?
もちろん僕は自分の店の前でやってるので、場所代がかからないんですが粉物ってマジで儲かりますね。それではフーコックでたこ焼き企画第二弾をやって注文殺到して死にかけた企画をご覧ください。ちなみに今回はこれくらいの量をさばいてやろうと思いました。

目次
たこ焼き一舟70円で売っちゃいます宣言
たこ焼きの販売相場は、一舟6個入りで30,000VND(150円)がベトナムの相場です。正直たこ焼きソースやかつおだしを使ってないなんちゃってが多いです。ベトナムで手に入らないものは原価が高いんでね。
ちなみに僕のたこ焼きは日本から持ち帰ってきたソースとかつおだしの素はあったんですが、鰹節と青海苔は揃えることができませんでした。残念。
正直この企画の前はたこ焼きフリーで売ろうと思ってましたが、さすがに店舗の来店をたこ焼き防御壁張っちゃうと売上落ちるんで断念しました。
これからも面白ければなんでもやるんで面白い企画があったら言ってください。コラボも基本的にオッケーです。
午後7時にたこ焼き30分待ちの行列が完成

赤字覚悟というキャッチコピーで宣伝しまくったんで、ベトナム人で何かわかってないおばあちゃんとかまで日本人やってるならとかいう理由で買ってくれました。
GW最中ということもあり日本人の観光客も目立っていました。通りすがりに、「えー、これたこ焼きちゃうや〜ん!」とか「なんでこんなとこでたこ焼き売ってんのか」と言われても僕のメンタルは絶対折れません。
そんなこんなで僕は生地を作り続け、7時の段階で3kgの小麦粉を使っちゃいました。ちなみに3kgというのは6袋分の小麦粉です。多分この時点で90舟以上は売ってると思います。

吹田のおばちゃんのヘルプ
ひょんな拍子に関西アクセントが聞こえてきたんで、お金持ちそうなおばちゃん2人がキングマードで買い物を済ませてこっちに来てくれました。
なんやかんやでちょっと話すと吹田出身ということでたこ焼き作りを経験していただきました。手伝ってくれたんであげったかったんですが、待ち人数がやばくあげれませんでした。ブログ見てくれてるかな。何も対価与えれずごめんなさい。今度吹田行ったらご馳走します。

もうここまで来ると発汗量と待ち人からのプレッシャーに耐えられず、とりあえず今日乗り切るとなんでもしてやるという気持ちがやばかったです。
そして閉店!9時前に売り切れごめん
11時まで全力勝負で行こうと思ってましたが、終わりは9時にやって来ました。なんと、用意していた4,5kgの小麦粉を使っちゃいました。マジでなくなったときはビビりました。終わってみるともっとできたのにという後悔の念がやばかったです。
こんな感じでボックスの方が甘ちゃったのが残念でした。かなり挑戦的なポーズになっちゃいました。写真とってとってと言ってたら取られたタイミングがやばかったです。笑

150舟くらいは4時間で完売した結果
今回はどれくらい稼げるのかとかじゃなく、ある意味原価で挑戦しようと思っていました。だからいくら売れたのかというのはノーケアでした。ただ、200舟買っていたので150舟は最低売りました。
単純計算で申し訳ございませんが、2,100,000VND(10,500円くらい)の売上でした。赤字覚悟で売ったつもりでしたが、結構稼いじゃいました。原価だいたい600,000VND(3000円)くらいだったんで損益分岐点が結構高かったくらいです。
今回は、日本人の僕が売ったというのもめちゃくちゃ売れたというのもあると思います。ベトナム人の従業員で試した時は損益分岐点きれなかったんで。笑

まとめ
これぞ初期投資ほぼゼロのマイクロビジネスでの起業術じゃないでしょうか?もう一度言いますが、今回は土地代かかってませんが、土地代払っても150,000VND(750円)なんで十分利益出ますね。新卒の初任給くらいであれば1ヶ月ハイシーズンであれば十分稼げます。
もし外のスペースを使いたいとかコラボできる案件あればご連絡よろしくお願いします。笑
吹田に来られた時は、事前にご連絡くださいね。遅ればせながら、ご結婚おめでとうごさいます!益々、ご活躍を期待しております。