はい、こんにちは山本ナオヤです。
僕が南国で一番贅沢だと思うこと。サンセットを望めるレストランで美味しい食事とビールを心ゆくまで堪能すること。その夢を叶えたいなら、XIN CHAO restaurant-Cafeがめちゃめちゃ熱いので、ベトナム人オーナーに本日取材してきました。
インスタ使ってる女性のみなさん必見です!果てしなく続く海岸線を背景に、豪華な料理とカクテルを両手に写真をあげれば、ライバルに差がつくこと間違いなしです。夕食前の午後3時くらいに行ったので、大海原を独り占めできました。

目次
多国籍な観光客が集うフーコック随一の人気レストランカフェ

国籍問わず、「フーコックでおすすめのレストランを教えて?」と聞かれXIN CHAO restaurant-Cafeを紹介すると「それはもう行った」と言われるくらい知名度抜群のカフェです。観光客だけかと思いきや、ベトナム最大規模の食レポサイトFoodyでも高評価をもらっているようです。
カフェが密集するチャンフンダオ通りで人気を集めるにはやっぱりずば抜けた何かを持っているのでしょう。それを確かめるべく本日はアポなしでベトナム人オーナーに取材してきました。
シンガポールで育ったハノイ出身のオーナー

実はこの雰囲気を演出できるオーナーさんはハノイ出身でシンガポール育ちのお金持ち。家族が所有していた空き地を大学卒業後に、カフェ開業のために改築したとのこと。家族が何をしているかという踏み入った話はしませんでしたが、2人の実兄弟に加え養子兄弟が3人もいるようです。
フーコックでは珍しいおしゃれな内装と雰囲気を演出できるカフェのオーナーにはやっぱり海外育ちという秘密がありました。フーコックに限らず、昨今ベトナムではアメリカやオーストラア出身のいわゆる移民系のベトナム人がベトナムで成功しているオーナーが多いです。彼らはベトナムの商習慣や言語を熟知している上で、先進国で流行っているサービスもわかっているので強いです。
備忘録ですが、KING MARTにも幾度と足を運んでくれていて僕のこと知ってくれてました。
人気の秘密①は大海原とサンセットを一望できるビューにあり
向かって左はヤシの木が生い茂るビーチに、正面には大海原に浮かぶ漁船と広大な景色。サンセットの時間帯は最高でフィルムに残したくなる風景が取れるはず。潮の香りとほのかに暖かい風も心地よいです。どことなく、ハワイのカラカウア通りのスタバでテスト勉強をしていた日々を思い出しました。日頃、多忙な業務で忙殺されるお父さんも家事に大忙しのお母さんもここでは現実逃避できること間違いなしです。カップルであれば永遠の愛をここXIN CHAO restaurant-Cafeで演出するのもあ理だと思います。笑
一応、テラス席以外にも中にも座席があるので日差しが気になる方はこちらの席もおすすめです。

向かって左に見えますのはヤシの木です。

向かって正面に見えるのは大海原。インスタ栄えする写真を取りたい方は、取手にカクテルやカフェを置いてこのアングルがおすすめです。

人気の秘密②はシェフにあり
フーコックは家族経営のお店やレストランが多く、シェフも家族で一番料理のうまい人が任されるというのがほとんです。実はナイトマーケットのレストランの多くもシェフはオーナーのお母さんだったりすることがほとんど。日によって味付けが違うという一貫性にかけてるところも結構あります。
が、XIN CHAO restaurant-Cafeのシェフはハノイから連れてきたコックさん。その道30年のベテランシェフが作る料理は創作料理は絶品でした。今回、振舞ってくれたのはお任せプレートです。日本人が好きな料理を作ってと無理なオーダーに答えてくれたのがこちらの料理です。ベトナム語ではTom Rang Meと言って、エビをタマリンドソースで味付けした甘酸っぱいものと、カキにチーズをのせて素焼きしたプレートでした。Tom Rang Meは数あれど、ソースの味付けで美味しさはめっちゃ分かれます。こちらで食べたものはフーコックナンバーワンの味付けを保証します。オーナーおすすめのこちらのプレートを食べたい方はこちらの写真を見せてください。

XIN CHAO restaurant-Cafeのメニュー紹介
簡単にですが、ドリンクメニューとフードメニューの写真も掲載しておきます。




店舗名 Xin Chào Restaurant – Cafe & Bar
住所 66 Trần Hưng Đạo, Khu 1, Phú Quốc, tỉnh Kiên Giang
営業時間 午前6時から午後11時まで
価格帯 50,000VND〜500,000VND
5/2から6日間の行程で、JTBのチャーター直行便できました。こちらの情報からほとんどなくて、大変参考になりました。
お店でも、ビールやスナック買いました。日本のコンビニで売ってる氷とかあると嬉しいなと話したところですが、日本人くらいかな。
まだ、発展途上の雰囲気がすごく漂う昔のバリのような感じですが、南のノボテル周りのホテルラッシュで、ガラッと変わってしまうのでしょうか?開発により海がダメにならないか心配です。
あちこち、ものすごいゴミですね。
コメントありがとうございます。3店舗目ではアイスコーヒーなども売ろうと考えてるので氷おきますね。
北も南もホテルの建設ラッシュに燃えており年単位で街の雰囲気も変わってます。
この島のキャパを超えた開発をしているので既にゴミ山の存在とかリークされてるの時々SNSでみます。
ゴミ処理施設の建設に寄付するくらいの影響力をもちたいです笑